自律神経失調症を改善する方法
- 原因がわからないがめまいや耳なり、動悸がある
- 睡眠時、寝付きが悪かったり何度も目が覚める
- 理由もなく不安になったりイライラしてしまう
- 睡眠薬や安定剤を飲んでも改善しない
- 外出ができず学校や仕事に行けない
自律神経失調症ってなに?
自律神経とは
神経は脳と脊髄という中枢神経、そこから伸びていく末梢神経に分かれます。
末梢神経は感覚を脳に伝える感覚神経や体を動かす運動神経、そして自分の意思とは無関係に働く自律神経とに分けられます。
そして自律神経は主に活動的に体を活動的にさせる交感神経と体を休息し回復させる副交感神経とに分かれます。
交感神経
『闘争と逃走の神経』といわれ、心拍数や血圧をあげたり、骨格筋を緊張させ、体を活動的にします。この状態だと痛みを感じにくく、体も回復よりも活動する方に神経が働いています。
副交感神経
休息と回復の神経となり、この神経の働きが悪いと筋肉が緩まず緊張しっぱなしで睡眠も深くとれず内臓機能も落ち、下痢や便秘なども起こします。また痛みを感じやすくなり、脳が修復場所をしっかりと認識します。
この自律神経の働きが乱れる(失調)するのが自律神経失調症と呼ばれるものです。
自律神経失調症の原因は?
では、自律神経失調症の原因は何でしょうか?
それは結論から言うと『姿勢』です。
姿勢が大事ということは誰でも知っていると思いますし、子供が猫背でいると、
『姿勢を治しなさい!』と注意し、また整骨院や整体で『姿勢を治しましょう』と言われたことがある人も多いはずです。
じゃあなんで姿勢を治さないといけないのか?
これを答えられる人は一般の方はもちろん医療関係者でもはっきり答えられる人はほとんどいません。
筋肉のバランス?血流が悪くなる?それはあくまでも結果論です。
筋肉や血流を支配しているのは神経です。
姿勢が悪くなることにより神経の働きが低下するので結果として筋肉の緊張や血流不足を起こします。
一般的な治療法
自律神経失調症の治療として一般的なものとして
①抗うつ薬、安定剤、睡眠薬などの薬物療法
病気を治す薬は残念ながら1つもありません。その場は気分が落ち着く、眠れた気がするなど効果がすぐに現れますが一時的なもので、あくまでも対症療法となり飲めば飲むほど症状が悪化し、治りづらくなります。
②規則正しい生活習慣
自律神経失調症で神経の働きが乱れている場合にはそもそも規則正しい生活をしたくても出来ません。神経が働きが悪いので『眠れない』『起きれない』『食欲がない』など規則正しい生活を送ることが出来ません。
③カウンセリング
人間関係やトラウマなどの問題であれば有効ですがほとんどが神経の働きの低下によるものなので効果が出ないことでしょう。例えば2、3日徹夜が続いたあと、イライラしたりストレスを強く感じたりする状態をカウンセリングで治せることができないように、カウンセリングだけでは効果はありません。
④鍼灸・漢方
自律神経失調症に鍼灸や漢方薬などが用いられることも多く、実際効果的との声も多くあります。しかし、根治を目指す鍼灸の治療は治療時間も60分以上かかるのが普通で費用的にも高額になりがちです。また、姿勢である骨格にアプローチする事は出来ないため、姿勢を鍼灸・漢方で根本的に治すことは難しいです。
M式テクニック
江戸川区 新小岩けん整骨院では自律神経失調症の根本的な原因である『姿勢』を最短の治療で最大の効果を出せるM式テクニックと言うカイロプラクティックの理論を元にした骨格調整を行います。
M式テクニックとは→こちら
姿勢を治すことにより神経の働きが回復する事により、しっかりと深い睡眠がとれ体が正しく休息でき、回復していきます。
治療はバキバキするような危険な手技は行わず、医療機関からの医学データ、コンピューターによる分析、手で行う徒手検査をし総合的に原因を追及し、子供から妊婦、高齢の方まで安全に行えるソフトな刺激の治療になります。
著者-writer
院長 廣瀬 健(ヒロセ ケン)
国家資格:柔道整復師・鍼灸師
趣味:旅行・食べ歩き
脱サラをし治療家を目指すまでのストーリーはコチラ