パニック障害を回復させるために必要なこと

   

このような症状でお悩みではありませんか?

  • 突然激しい動機で心臓が苦しくなる。
  • めまいや吐き気を繰り返すようになる。
  • 原因なく意識が遠くなる。
  • 急に死んでしまうんではないかと不安感が強くなる。
  • バスや電車に乗るのが怖くなる。

パニック障害とは

不安障害のひとつ

1)パニック発作

2)不安予期

3)広場恐怖

 

という3つの症状が特徴的です。

パニック発作

  • 動悸
  • 多汗
  • 手足の震え
  • 息苦しさ
  • 胸の痛みや不快感
  • 吐き気
  • めまい
  • 自分が自分ではない感じ
  • くるってしまったのではとの不安感
  • 死んでしまうという強い恐怖
  • 手足の痺れ
  • ほてりや冷え

など強い症状がでて慌てて病院へ行ってもパニック発作の場合には

身体の臓器に異常が出ていることはまずありません。

 

予期不安

  • 発作を繰り返し死んでしまうのでは?
  • 突然倒れて周りに迷惑をかけてしまうのではないか?
  • 運転をしたら事故を起こすのではないか?
  • 大きな病気が隠れているのではないか?

 

一度大きな発作を起こした後に再び強い症状を繰り返すのではとの不安感を感じるのが

【予期不安】治療をせずにいれば不安感が徐々に強くなっていきます。

 

広場恐怖

  • 一度発作が起きた場所を避ける様になります。
  • 電車やバス
  • 歯医者など個室
  • 人ごみ
  • 高速道路

などその場からすぐに離れられないような場所も避ける様になり、

生活の行動範囲が著しく制限されることも珍しくありません。

 

パニック障害の一般的な治療法

薬物療法

抗うつ薬抗不安薬が処方されることがほとんどです。

症状に対する即効性がある為処方をしやすいですが副作用の強い薬も多く、

長期に服用してしまえば内臓系には大きな負担となります。

 

心理療法

カウンセリングなどを行い【認知高騰療法】などで考え方や行動を変え生活習慣を変えていく方法もとられています。

副作用などのリスクなく行えますが、画一的に行える薬の処方と違い

患者さんそれぞれに違った対応が必要になる為病院側としてはコストや時間がかかり

運用には現在ではまだ高いハードルがあります。

新小岩けん整骨院でのパニック障害治療

症状に対する対症療法ではなく原因に対する治療を行います

上記の例えでいうと身体の症状は警報、原因は火です

(原因)を止めず、警報(症状)だけ薬で止めてしまったら…

 

動悸やめまい、不安感など病院での検査では異常なしと言われた場合には、

身体の各臓器や器官に問題がある訳ではなく、

【機能の低下】が起こっています。

身体の全ての機能を司る自律神経の機能が低下していれば

自覚はないまま心臓の働きや呼吸、血流の働きなど悪くなります。

結果として

様々な症状が出てきます。

機能が低下している自覚がないので原因不明でさらに不安になります。

※当院ではMMT検査(徒手筋力検査)やROM検査(関節可動域検査)などの手で行う検査や

病院で行う検査などのデータも患者様からの提示があれば参考に致します。

(指示診断は行いません)

 

神経はどこから出ているか?

それは脊柱(背骨)からです。

姿勢(背骨の歪み)を治すことで機能が回復すれば

病理的に異常がないのであれば自然に症状はなくなります。

 

M式トリプルアプローチについて詳しくはコチラをご覧ください

M式トリプルアプローチ

 

骨格がどう歪んでいるかは外から触っただけ、見ただけでは絶対にわかりません。

医学的・科学的なデータを参考にした上でコンピューターシステムにより

特殊な共鳴振動を用い身体の構造と機能を正常に導くことで

悩んでいた不調が回復していくことを実感してください!

 

筋肉・神経・骨格にM式トリプルアプローチ!

7年前からパニック障害と診断された患者様の声

 

パニック障害では

電車や飛行機に乗れないなどの制限

外出する意欲がなくなってしまったり

生活の質が著しく低下します。

一日も早く症状を原因から治し

ディズニーランドユニバーサル・スタジオ

ジェットコースターを思いっきり楽しんだり

新幹線や飛行機で全国温泉巡り旅行など、

QOL(人生の質)を高め

最高の人生を楽しんでください!!

 

 

 

著者-writer

院長 廣瀬 健(ヒロセ ケン)

国家資格:柔道整復師・鍼灸師

趣味:旅行・食べ歩き

脱サラをし治療家を目指すまでのストーリーはコチラ